COATING MAINTENANCE
コーティングメンテナンス

愛車の”汚れ”のお悩みを
解決いたします。
いつも綺麗な車に乗りたい方の為に!

【何故メンテナンスをしないオーナーが多いのか】

新車時にコーティングを施しても、日常の洗車や定期メンテナンスをしていないオーナーの方が多いのが実状です。

「それはなぜか」

その方法をオーナーが知らないからなのです。
施工店もアフターメンテナンスの案内をしていないし、できるノウハウがないのが現状です。
そのお客様のお悩みを私たちカービューティーワカヤマのスタッフが全て解決いたします。

【何故メンテナンスをしないオーナーが多いのか】|コーティングメンテナンス|和歌山で車のメンテナンスならCBW

愛車のコーティングメンテナンスは必要?

近年自動車の塗装の保護の方法としてカーコーティングを行う人が非常に多くなっています。しかし、カーコーティングを行う人の中でもコーティングメンテナンスをきちんとしている人はそこまで多くないかもしれません。 コーティングの広告でよくあるのが「〇年間メンテナンス不要」という謳い文句です。この謳い文句に間違いはありません。しかし、自動車の保管状況が良くなかった場合にはこれよりもコーティングの有効期間が短くなってしまうこともあります。また反対にメンテナンスを適度に行うことによって、明記されている有効期間よりもコーティングの有効期間が延びることもあります。
ここではそんなコーティングメンテナンスについて、適切なコーティングメンテナンスの頻度や、プロのコーティングメンテナンスで行う施工の内容、また自身でもできるコーティングメンテナンスについて説明をしていきます。

愛車のコーティングメンテナンスは必要?|コーティングメンテナンス|和歌山で車のメンテナンスならCBW

コーティングメンテナンスはどれくらいの頻度で行うべき?

自動車のコーティングメンテナンスの頻度は一概にこれくらいの期間でと決まっているものではありません。その車のコーティングの状況を見て判断する必要があります。 例えばボディカラーが濃色の場合には炎天下で塗装の表面温度が60℃~70℃になります。塗装面に汚れが付着していた場合、塗装面が高温になることで汚れが焼き付けられてしまうことがあります。 また塗装面の汚れも青空駐車で保管している場合には車庫で保管しているよりも汚れが付きやすくコーティングメンテナンスの頻度を上げる必要があります。

コーティングメンテナンスはどれくらいの頻度で行うべき?|コーティングメンテナンス|和歌山で車のメンテナンスならCBW

コーティングメンテナンスを行う
基準は?

以下のような症状が自動車のコーティングに見られたときにはコーティングメンテナンスを行った方が良いでしょう。

このような症状ありませんか?

1.塗装の表面に洗車ではとれないシミや跡などが付いてしまっている
2.水をかけたときの撥水性能や疎水性能が明らかに低下している
3.洗車時にコーティング直後よりも汚れの落ちが悪くなった
4.艶、輝きが低下している

また、自分ではなかなか判断しにくいという場合には当店へご来店いただければお客様にあったメンテナンス方法をアドバイスさせていただきます。 もちろん無料にですよ!

プロに任せるコーティングメンテナンス

カービューティーワカヤマがコーティングメンテナンスを行う際の施工内容を説明していきます。
当店ではお客様の愛車をきれいにするために最善の技術を尽くします。
具体的な施工内容は以下の通りです。

プロのカーメンテその1

ライトメンテナンス(塗装表面の改善)

塗装の表面に付着した汚れはそのまま塗装面に焼き付いてしまったり固着してしまったりすると傷みが早くなり外見的にも汚れが目立ってしまうことになります。 洗車してやることで表面の汚れを落とすことができます。その後保護膜を形成します。

ライトメンテナンス(塗装表面の改善)|コーティングメンテナンス|和歌山で車のメンテナンスならCBW

プロのカーメンテその2

トップ被膜の補充

コーティングにはベース層、トップ層があります。コーティングの中で汚れが付着するのはトップ層です。洗車や必要に応じてポリッシングをしたあとにこのトップ層を補充してやることでコーティングの機能を回復することができます。

トップ被膜の補充|コーティングメンテナンス|和歌山で車のメンテナンスならCBW

プロのカーメンテその3

ポリッシュメンテナンス

状況に応じてライトポリッシュ~ハードポリッシュを施し表面の汚れや付着物を取り除き「艶と輝き」を復活させます。 その時、輝度測定器で計測し、光沢を確認します。 光沢の基準を満たしのを確認後、メンテナンス専用のコーティング剤を施します。

ポリッシュメンテナンス|コーティングメンテナンス|和歌山で車のメンテナンスならCBW

プロのカーメンテその4

純水を使用した洗車で汚れないボディーに

たかが洗車ですが、私達は「設備」「技術」「時間」すべてにこだわりをもってお客様の愛車を汚れない車に仕上げます。その秘密は「水」にあります。弊社では純水精製器を常備し、逆浸透膜で処理した純水で洗車します。その後、イオン水を高圧で噴射することで汚れないボディーが生まれます。何回も繰り返すことで、その効果はましていきます。

純水を使用した洗車で汚れないボディーに|コーティングメンテナンス|和歌山で車のメンテナンスならCBW

 

PAGE UP